
★takakodeliさんのお宅をおいとました後、せっかく湘南から武蔵野エリアまで来たので、途中下車して吉祥寺へ。めし日記さんお薦めの【台湾茶藝館 月和茶(ゆえふうちゃ)】へ。





「月和茶聖代」には7種類もの材料が入っていて、かなり楽しめるパフェでした♪一番下に緑豆あん、そして仙草ザリー、愛玉子、黒タピオカというプチプチ食感トリオが入り、さらにその上にマンゴーアイスと杏仁アイスに、クコの実という贅沢さ。なんかお腹の中がきれいになりそう♪
「茶凍杏仁豆腐」は杏仁豆腐の上に、ジャスミン茶ゼリーを重ねた二段式デザート。ジャスミン茶ゼリーが甘みは控えめで、しっかりお茶の苦味が残る味。かなりさっぱりスッキリします。 「三味湯圓」は、ちょっと想像と違い、お餅の中に胡麻あんが入ってるという予想は外れ、普通の白玉餅に白きくらげ、龍眼、黒タピオカなどが入ってましたYO〜〜。



このお店に入る前、吉祥寺をうろうろしているとき、たまたま入ったショップ【CINQ plus(サンク・プリュス)】で、大好きな鳥獣戯画の豆皿を発見(・∀・) ギザカワユス。四角いタイプは初めて見たので、うっすら興奮。4種類の絵柄全部をお持ち帰り〜〜♪ 他の絵柄もあるのかな。。。







コメント
コメント一覧 (2)
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね〜♪
そうなの、懐かしい町吉祥寺に行くので、
めし日記で情報仕入れていきました!
月和茶、良かったよ〜〜。
トイレに二回も行くほど、お茶で長居しました(笑)
お節のミニチュア、かわいいでしょ♪
あれ、手のひらにのるくらいのサイズなんです。
2年ぐらい前にお友達が買ってくれたものなんですけど、
新年の画像にぴったりでした♪
あんな細かい手作業のものを、作る人ってすごいよね。
&リンクありがとうございました!
昨年は鎌倉案内までしていただき、
本当にお世話になりました。
たった一日だったのに、充実しまくりの一日でした♪
今年も鎌倉行きたいです!!!
吉祥寺って楽しいよね〜。
個性的なお店が多いので、全然飽きないよね!
↑のお節に大感動! めちゃ可愛い〜〜。
今年も宜しくお願いします♪
また、美味しいお店に連れてってくださ〜い。